top of page
検索


ニンジン収穫にアワノメイガ発見!~2020.06.24~
#ニンジン #トウモロコシ #小かぶ #アワノメイガ 梅雨空の中、初めてのニンジンの収穫、トウモロコシの受粉を行いました。 1/3ほどのニンジンに裂根が見られました。これは、入梅前に収穫しなかった、つまり収穫遅れが原因で、生育後期の過湿など、土壌水分の急激な変化がきっかけで...
管理人
2020年6月25日読了時間: 1分
閲覧数:40回
0件のコメント


ニンジンの出来栄えは如何に?~2020.06.18~
#ニンジン #ネギ 夏至が間近に迫り、作物の生長が著しい梅雨の合い間を利用して、土づくりとネギの定植を行いました。 今は、稲・麦など芒(のぎ)をもつ穀物の種を撒く二十四節季の「芒種」の時節ですので、何かと忙しい時期でもあります。...
管理人
2020年6月20日読了時間: 2分
閲覧数:30回
0件のコメント


そら豆、玉ねぎ、ニンジンの生食に挑戦!~2020.05.24
そら豆、玉ねぎ、ニンジンの生食に挑戦!
管理人
2020年5月25日読了時間: 1分
閲覧数:55回
0件のコメント


ダイコンのORP測定 2020.2.9
酸化還元電位(ORP/Oxidation-Reduction Potential)をご存知でしょうか? ORP は、水中の酸化還元状態を表す数値で、単位 mV で表されます。 還元とは、酸化した細胞が水素(電子)を得て、元の安定な細胞に戻ることから、老化、病気を改善すると言...
管理人
2020年2月9日読了時間: 1分
閲覧数:77回
0件のコメント


農士フィールドキャンパス~有機 vs.慣行栽培食べ比べ~2019.11.07
#フィールドキャンパス #農士 千葉商店様のご厚意により、有機栽培されたダイコン・ニンジンと慣行栽培されたものの食べ比べをしました。 重さ、身の締まり方はもとより、味にも大きな違いがありました。 以下は動画になります。 オーガニックは枯れていく
管理人
2019年11月9日読了時間: 1分
閲覧数:97回
2件のコメント


ニンジン完売、C級品販売を検討しています
#契約農場 #ニンジン 銀座の無印良品 POP-UP STOREでも販売されている加瀬農園様のニンジンが、お陰様で売切れとなりました。ご利用有難う御座いました。 ご購入いただいているお客様より問合せが相次ぎ、急遽、C級品の販売を検討していますので、今暫くお待ちください。...
管理人
2019年5月22日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


加瀬農園様を訪問~特製堆肥と農園の風景編~
#農家長男のつれづれ日記 #契約農場 #ニンジン 本日は、MUJI銀座世界旗艦店でデビューを果たした加瀬農園様を訪問し、特製堆肥をいただきながら、農園の風景もお届けします。 追記 親の頭を痛めるのが、子供の野菜嫌い。安保徹先生の本にも書かれていますが、基本的に成長期は細胞分...
管理人
2019年5月10日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


MUJI 銀座世界旗艦を訪問
#契約農場 #ニンジン #サツマイモ 契約農家の加瀬農園様のニンジン・サツマイモが販売されている、銀座にある無印良品 POP-UP STOREにお邪魔させていただきました。以下の動画は店内の様子です。 以下は、写真ギャラリーです。 お勧め...
管理人
2019年4月17日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


【速報】加瀬農園ニンジンが、MUJI 銀座世界旗艦店にデビュー!
#契約農場 #ニンジン 契約農家の加瀬農園様のニンジンが、明日より、無印良品の銀座店にて販売されます。本日、その様子がTV東京にて放映されました >>> こちら 業界最高水準の無農薬・有機栽培のニンジンですので、是非、お試しあれ。 余談...
管理人
2019年4月3日読了時間: 1分
閲覧数:161回
0件のコメント
bottom of page