top of page
執筆者の写真管理人

春の七草と麦踏み~2021.02.04~

春の日差しを浴びながら、清涼な空気が漂う畑に身を置いて農作業をする。なんと素敵なことではないでしょうか。

立春を過ぎ、再び畑に戻ってまいりました。

暦を読み、月の運行を気にしながら作物に向き合っていると、太陰暦の方が自然の摂理に合っていることに気づかされます。

太陰暦ですと、丁度今頃が春の七草の時期になります。

芹(せり)・薺(なずな)・御形(ごぎょう)・繁縷(はこべら)・仏(ほとけ)の座・菘(すずな)(カブ)・蘿蔔(すずしろ)(ダイコン)がそれになります。




畑には、その他にも様々な神草(しんそう、一般的には雑草と呼びますが)が生えており、上のような旨いものもあり、食べられない草は無いように思われます。^^


ところで、現代は機械化され、麦踏をする光景を見かけなくなりましたが、子供の時を思い出して麦踏みをしました。

まさに、足の裏で大地を踏む。7月頃の収穫予定ですが、今から楽しみです。



ソラマメは順調に育ち、ニンジン、白菜もそろそろ終わりに近づきました。


香取に向かう際の高速道路で、珍しく数件の事故現場を目撃しました。

コロナ禍の疲れ、又は気の弛みななのでしょうか?

ところで、疫病と飢饉がセットで襲ってくることは、歴史が示すところです。

兎に角、皆様におかれましては、常に備蓄を心がける事が重要と思われます。


長文になりましたが、いつもお付き合い戴き有難う御座います。

頓首



関連ブログ


栽培工程管理システム

閲覧数:26回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
bottom of page